りんご病の症状とは?治療は?かかったら学校に行ってもいいの?

生活の知恵

© Copyright 2013 CorbisCorporation

冬から夏にかけて流行る病気の一つに「りんご病」があります。

先日 我が子が「りんご病」にかかってしまいました。

始めて目にするりんご病

わからないことばかりだったので「りんご病」について調べてみました。

皆さんの子供さんが「りんご病」にかかってしまった時の参考に!

りんご病の症状とは?

りんご病の症状は頬が赤く発疹が出てきます。

両頬が赤くなることから「りんご病」と呼ばれています。

正式病名は伝染性紅斑です。

パルボウィルスB19というウイルスによる感染症です。

うちの子は 最初に頬に赤い発疹が表れました。

熱もなく いつもと変わりなく元気に過ごしていました。

翌日、赤い発疹はさらに頬全体に広がり発疹というよりは赤く腫れた感じになりました。

時期的に 毛虫が発生する時期でもあったため 毛虫にかぶれたのかな?と、思ってました。

しかし、全く痒みはなかったようです。

さらに翌日、赤みの範囲が広がり 顔全体も浮腫んで、つぶつぶの発疹というより蕁麻疹のような模様に。

そして、顔だけでなく 両腕にも赤い発疹が出てきました。

そこで、これは何だろう?と 思い、病院で診てもらいました。

私の頭の中には 毛虫でかぶれたものと思っていたので 皮膚科を受診したところ「りんご病」という診断でした。

皮膚科の先生は 子供のおしりを見て、同じような赤い発疹があったのでりんご病と診断されたようです。

りんご病は頬だけでなく 腕やおしりも発疹が表れます。

人によっては発熱や風邪のような症状も見られるようです。

私の子供が 顔に発疹が出てから6日目の様子

2015-06-02 07.17.132015-06-02 07.16.32

顔の赤みはすっかり消えましたが、両腕と両足に赤みが残っています。

発疹は顔から出始めて だんだん下肢の方へ移動していくようです。

りんご病の治療は?

りんご病の一番の治療は時間のようです。

ウイルスが原因なので特別な治療はありません。

時間が経てば自然に良くなるようです。

ただ、痒みが出ることもあるので、痒み止めの軟膏や内服薬が処方されます。

発疹は約1週間から10日で消えてなくなります。

これも、個人差がかなりありますので、あまり長引くようならもう一度受診されるといいですね。

発疹が出ている間は 激しい運動は避けたほうがいいでしょう。

身体が温まり 汗をかくと痒みが増すこともあります。

本人が元気であれば 普段通りの生活でいいでしょう。

体調が悪そうならば 安静にしておくのがいいと思います。

りんご病にかかったら学校に行ってもいいの?

りんご病はウイルスによる感染症です。

と、なると 学校は出席停止では?と思いますよね。

りんご病は 条件によっては出席停止になります。

発疹が出る頃には 感染力が弱まっているので、本人が元気なら登校可能です。

殆どの方が、発疹が出てから診断を受けるので、りんご病と診断されても登校できますよ。

但し、本人の体調を見て お医者さんの指示に従うのがベストですね。

りんご病は発症するまでに 約2週間の潜伏期間があります。

ウイルスによる感染症と言っても、りんご病の場合は感染力が弱いので 多くの子供達が集団感染しにくい病気です。

おまけに 発疹がでて発症する頃にはさらに感染力が弱まっています。

だから、発症してから他の人に感染させることがほとんどないようです。

なので、発疹が出ていても 体調が良ければ 登校できますよ。

ただし、学校の先生への報告だけは忘れないようにしましょう。

まとめ

りんご病はパルボウィルスというウイルスの感染症です。

症状は 風邪のような症状から 顔に赤い発疹が出て頬が赤くなります。

頬、腕、おしり、お腹、太ももにも赤い発疹が現れることもあります。

ウイスルによる感染症なので、特別な治療はありません。

痒みを伴うこともあるので、痒み止めの軟膏や内服薬が処方されることもあります。

りんご病は 発疹が出てからは感染力も落ちているので、隔離する必要もありません。

ですから、体調が良ければ 普通に登校しても大丈夫ですよ。

子供の夏バテの症状は?対策は?予防法とは?

おたふく風邪の予防接種の効果は?費用は?時期はいつ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました