部活動での物品販売のお願い文書の例文は?お礼状は?大会報告は?

生活の知恵

子供が部活動をやっていると 親も大変です。その地域である程度強いチームになると、地方大会または全国大会出場することもしばしば。

大会出場には 多額の資金が必要です。そのために 物品販売による募金活動をする部もありますよね。物品販売や募金活動なんてしたことがない!!という方がほとんどだと思います。

この記事では、そのような方向けにコピペするだけで使える文書作成の例文をご紹介しています。用途に応じて修正しながらお使いください。

部活動での物品販売のお願い文書の例文は?

「平素より、〇〇学校の〇〇部の諸活動に ご協力とご支援を頂き心よりお礼申し上げます。

さて、この度、〇〇部は ◯月◯日から始まる〇〇大会に 〇〇代表として出場することになりました。

つきましては、関係者全員で物品販売による募金活動を行うこととなりました。

出費多端な折、誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解とご協力を賜り、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。」

このような文書の下に 詳細を書かれると良いですね。

物品販売でしたら、商品と金額、合わせて注文書という形にするといいですよ。

その他、バザーや路上での募金活動でしたら 日時、場所の案内を書いておけば良いでしょう。

部活動での物品販売のお礼状の例文は?

物品を購入していただいた方や、募金、寄付をしてくださった方に対してのお礼状やメッセージカードがあるといいですよ。

やはり、このご時世 物品購入や募金、寄付する方も大変だと思います。

そんな中、子供のためにご協力頂いた方へ 一言でもお礼の言葉があると嬉しいと思いますよ。

「この度は  〇〇部の〇〇大会出場にあたり、物品販売による募金活動にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。

当部員は ◯月◯日〇〇(会場)で開催される 〇〇大会に〇〇代表として出場します。

選手一同、力の限りプレーすることと願っております。

今後とも、ご支援に応えるべく精進して参ります。

ご厚意に深く感謝し、お礼申し上げます。

〇〇部関係者一同」

部活動での物品販売後の大会報告の例文は?

大会出場後に大会報告を記したお礼状の例文は、先ほどのお礼状に大会の様子や結果を書き足せばいいかと思います。

「〇〇様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、この度は○○部の〇〇大会出場に際しまして、多大なご支援、ご協力をいただき、ほんとうにありがとうございました。

御好意を深く感謝申し上げます。

〇〇大会に於いては、選手一同全力でプレーし、〇〇のような結果を残すことが出来、貴重な経験をすることが出来ました。

これもひとえに、皆様の暖かいご支援のお蔭と 選手とともに関係者一同 喜んでおります。

今後ともご支援に応えるべく精進してまいりたいと思いますので、ご指導賜ります様お願い申し上げます。

ご支援いただきました皆様方のご健勝とご多幸を祈念申し上げ 取り急ぎお礼申し上げます。」

まとめ

我が子が 頑張って大きな大会に出場できることはとても誇らしいことです。

しかし、多額の資金が必要なのも事実です。

子供が頑張る分だけ 親ができることは頑張ってやってあげようと思いますよね。

このような 資金捻出のための活動は本当に大変なものです。

お礼状やお願い文書作成担当になられた方にとっては とても頭を悩ます問題ですよね。

そんな方へ、少しでもお役に立てたらと思い 例文をご紹介しました。

子供さんの大会でのご活躍をお祈りしております。

頑張ってください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました