紫陽花の花言葉は○○!季節や種類はこんなにも!!

生活の知恵

紫陽花は花の色によって花言葉が違うということを知っていますか?

紫陽花は色の数だけ花言葉があり、紫陽花の種類もすごい数の種類があります。私たちが普段からよく目にする紫陽花の花言葉や季節、種類についてご紹介します。

紫陽花の花言葉は?

初夏になると行く道々にたくさんの小さな花が集まって咲くきれいな紫陽花を目にすることが多くなります。全国各地にも紫陽花の名所があり、観光スポットとしても人気があります。朝露や雨粒に濡れた紫陽花はなんとも雰囲気がありますよね。

紫陽花の花の色と聞かれてどんな色を思い浮かべますか?

紫やピンク、水色など色々な色の紫陽花がありますよね。紫陽花は土壌の性質や花が咲いてからの日数で色に変化が出てくるそうです。色の数だけ花言葉もあるようなので、紫陽花の花言葉について調べまとめてみました。

まずは見かける機会の多い、青や青紫色の紫陽花です。花言葉は「冷淡」「無情」「高慢」「辛抱強い愛情」「あなたは美しいが冷淡だ」といったものがあります。色から連想できるクールで冷たいイメージがありますね。

「辛抱強い愛情」は紫陽花が梅雨の時期に雨が続く中でも可憐に咲き続ける様子が、耐え忍んでいるように見えることからきています。言葉だけ見ると冷たく感じますが、意味を知るとまた違った捉え方ができますね。

対して、ピンクや赤紫色の紫陽花には「元気な女性」という花言葉が付けられています。これは赤色の紫陽花はヨーロッパで多く見ることができ、ヨーロッパの温暖で快適な気候をイメージしていると言われています。

「寛容」の花言葉を持つのは白色の紫陽花です。白くて小さな花が集まった姿が大きく丸い見た目であることから、広くて優しい心を意味しています。

色別の花言葉だけではなく、紫陽花全体としての花言葉もあります。それは「家族団らん・家族の結びつき」です。小さな花が集まっている様子から付けられました。

花の色によってさまざまなイメージの花言葉がありますね。贈り物としても喜ばれる紫陽花ですから、贈る相手や贈る理由によって花の色を選ぶと、花言葉と意味を花に乗せて届けることができると思います。

紫陽花の季節

紫陽花は雨が多い梅雨の時期に咲いているイメージがありますが、開花の時期はいつなのでしょうか?開花の時期を知っていれば一番きれいな時期に紫陽花鑑賞を楽しむことができますよね。

紫陽花の開花時期は5~7月にかけてと言われています。5月初旬から咲き始め、6月上旬から7月上旬にかけて満開となり、見ごろを迎えます。ちょうど梅雨の時期ですね。桜前線ならぬ紫陽花前線なるものも発表されており、それを見ると南から次第に開花していき、前線が北海道に到達するのは7月下旬ごろであることが分かります。

そのため北海道では7月上旬から開花し8月上旬に見ごろを迎える紫陽花もあります。総じて全国各地の紫陽花の名所は、6月・7月に紫陽花祭りを催しているところが多いようです。

満開の時期を過ぎると、2週間~3週間ほどで花の色が変わり枯れていきます。花びらの周囲から少しずつ色が落ち茶色くなっていき、花が下に落ちて、次いで葉も落葉していきます。紫陽花は枯れる前に来年の花のために剪定されることが多いのですが、剪定せずにそのまま花を残し、色が変化していく様を楽しむ紫陽花もあります。

花を切り取らずにそのまま枝につけておくと、紫陽花は花の一部が赤色に変化し、まるで紅葉したような色味になります。この紫陽花を「秋色アジサイ」と呼びます。

秋口まで長く楽しむことができる秋色アジサイは「西洋紫陽花」と言って、日本の紫陽花がヨーロッパに渡り改良され、再度日本へと戻ってきた品種です。初夏の色とりどりな紫陽花とはまた趣が異なりますが、シックなアンティークカラーを楽しむことができるので女性に人気があるようです。

紫陽花の種類はどれくらいある?

紫陽花の花は地植えをしておくと育て方が比較的簡単で、放っておいても美しい花を咲かせてくれることから、ガーデニングを楽しむ人々にも人気がある花です。また最近では、カーネーションと同様に母の日のギフトとしても人気が出ているようです。

紫陽花は日本だけではなく世界各地でも楽しまれる花で、世界中で続々と品種改良がなされ、新種が生まれています。どのくらいの種類があると思いますか?なんと現在、約2000種類もの品種が存在しているそうです。驚きの数ですね。

品種は多くありますが、紫陽花の花の形から大きく2種類に分類することができます。

一つ目は「額紫陽花(ガクアジサイ)」です。シンプルな花が額縁にように周りにだけ咲くことから名前が付けられました。「額咲き」と表現することもあります。日本にもともと自生していた紫陽花はこの額紫陽花だと言われています。

もう一つは「本紫陽花(ホンアジサイ)」です。額紫陽花とは異なり、小さな花がたくさん集まって丸い形状になっています。一般的に紫陽花というと、この本紫陽花のことを指すことが多いようです。丸い形状が手毬のようにも見えることから「てまり咲き」とも表現されます。

品種改良が進められ、様々な特徴を持つ紫陽花が誕生しています。花の色が単色ではなく、グラデーションになっているもの、開花期間によって次第に変化していくものなど、本当に多くの種類があります。

特にてまり咲きの紫陽花は見た目が華やかで豪華なことから、プレゼント用や結婚式用として選ばれるものも多いようです。

少し変わった品種の紫陽花を贈りものとして贈ると特別感が出て、喜ばれそうですね。

まとめ

いかがでしたか?紫陽花の花言葉や季節、種類についてご紹介してきました。

紫陽花の花言葉には色によって違いがあることがわかりましたね。また、種類も数千種類もの紫陽花があることに驚きました。

見慣れない可愛い紫陽花はプレゼントにも最適ですね。花言葉を添えてプレゼントされてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました