私たちの生活に欠かせな食べ物ですが、食べ物には「体を温めるもの」と「冷やすものがある」ということをご存じですか。食べ物が体を温めたり冷やしたりすることは、熱いスープと冷奴というような違いではないのです。
料理の温度ではなく、食べ物の性質として、体を温める作用をするものと、冷やす作用をするものがあるということです。だから熱いスープでも使う食材によれば体を冷やすことになりますよ。
ここでは、体を温める食べ物と冷やす食材、また、食べ物の選び方のポイントをご紹介します。
体を温める食べ物
温める性質の食べ物の生育する場所として、水面下で生育するものと地下で生育するものがありますが、水面下では海藻類、地下では根菜類委があります。
体を温める食品一覧
海藻類:昆布、わかめ・ヒジキなど
根菜類:ごぼう・大根・ニンジンなど
イモ類:サツマいも・里いも・山いも・じゃがいもなど
ねぎやニラ類の根(白い部分)
豆類:大豆・小豆・えんどう豆など・・ただし莢は冷やす性質があります。
キノコの軸
干したもの:乾燥野菜・干し魚・干し肉・干しキノコ・・ただし機械干しよりは天日干しのもの
発酵食品:味噌・しょう油・納豆・酢(米酢)・ヌカ漬け・チーズ・ヨーグルト
加熱処理したもの:菜っ葉類・そのほか:煮る・ゆでる・蒸す・炒める・炒る・揚げるなどしたもの
緑茶・麦茶・ゴマ
塩を加えたもの:塩漬け・味噌漬けにした野菜、魚、肉など
重しで圧力を加えたもの:沢庵(たくあん)漬け
精白や精製しないもの:玄米・玄麦・粟・ひえ・天塩・粗糖
これらの食品がありますが、加工食品には添加物(防腐剤・着色料・甘味料)が入るので無添加のものがベストです。
体を冷やす食材
体を冷やす食材
人工的に精製したもの:白米・精製漂白小麦類・白砂糖
化学調味料・防腐保存料
動物性脂肪: 動物性蛋白質は加熱すれば温める性質に変わりますが、脂肪は変わりません。
地面の上に出ている植物::葉っぱ類・果物・・生野菜や果物
嗜好品:酒・タバコ・香辛料
意外に、生野菜や果物でも、地上に出ている食材も体を冷やすのですね。
食べ物の選び方のポイント
食べ物の選び方のポイントは産地・農法・加工度・旬に気をつけるということです。
産地
食べ物を選ぶときは、なるべく自分の住んでいる土地でとれたものを食べたほうが良いといわれています。京都には「京野菜」といわれるものがあり、三里四方で収穫されたものを食べるといいます。これが「地産地消」という考え方です。地産地消という考えは、人間も自然の一部だから 、自分の生活圏の自然と共生するのが理想であるという考え方です。
農法
理想的な農法は、有機栽培・無農薬で栽培されることです。私の住んでいるマンションのすぐ隣が無農薬農園です。ニ・三年前、テレビ局が取材に来ていましたが、この農園が話題になるということは現在では有機栽培・無農薬の農園が少ないということです。
それでも探せば有機栽培・無農薬のものがあります。たとえばスーパーの店先で農家の人が自家用の残りの野菜を販売しているところがあります。大きさや形は不揃いですが、何よりも農家の人は自家用には農薬を使いませんから安全です。
加工食品
理想は昔ながらの手づくりのものがいいのです。人工的になりすぎて工業製品のようになってしまうのはよくありません。例えば豆腐やカマボコは昔から加工食品ですが、現在、工場でオートメイション化されて大量に作られているものは、食品添加物・化学薬品漬けです。それが人体に悪いことは常識化しています。
旬
果物は体にいいから食べるようにといわれますが、今、売られている果物は、まだ完全に熟れないうちに収穫して、室〈ムロ〉などで熟成させます。これはあまりいいことではありません。
果物が熟して美味しくなるのは、美味しくなって他の生物に食べてもらい、その種を播いてもらいたいからです。そこで果物に限らず、あまり促成栽培や、ハウス栽培で作った季節外れのものは食べない方がいいのです。
私たちは日常生活で、これらの自然の原則からずれた食べ物をいろいろと食べています。そして何事もなく暮らしているようですが、この間にも内蔵の機能低下はどんどん進んているのです。体の不調に気が付てから慌てないように日ごろから正しい原則にあったものを食べるようにしてください。
まとめ
体を温める食べ物
- 海藻類
- 根菜類
- イモ類
- 豆類
- 干したもの
- 発酵食品
体を冷やす食材
- 人工的に精製したもの
- 動物性脂肪
- 地面の上に出ている植物
- 嗜好品
食べ物の選び方のポイント
産地・農法・加工度・旬に気をつける
人間は恒温動物です。37℃の体温で健康をベストな状態に維持するようになっています。しかし加齢とともに基礎体温が下がり、36度を下回った人が増えています。
冷えは万病のもとです。冷えるといろいろな疾患が発症してきます。だから健康を維持するためには体を温めるものを摂ってほしいのです。
他にも料理を作るお母さん向けに料理に関する記事を書いています。そちらもぜひ読んでくださいね!
コメント